パスポート、ちゃんとありますか?
「海外旅行、行こう!」と思い立ったその瞬間、まず確認すべきは――パスポートです。
最近では取得手続きがネットで事前に確認できたり、自治体によっては予約制の窓口も増えています。申請から受け取りまでは、最短でも2週間前後かかるので、早めに動くのが鉄則です。ただしGWや夏休みなど繁忙期は通常より時間がかかることがあります。早めに準備しておきましょう。 一部自治体では「マイナポータル連携」で、申請予約や受け取りが少しだけ便利になってるよ🎵
📖どこで申請するの?何が必要?
住民票のある自治体のパスポートセンターで申請できます。申請に必要な書類(戸籍謄本、写真、本人確認書類など)は事前にチェックしておくのが安心!
また、パスポートを持っていても「有効期限が切れてた!」なんてこともあるある。
私も過去に「えっ…切れてる…」って焦ったことがありました。とくに“初海外旅行ぶりの旅行”な人は要注意。有効期限だけでなく、渡航先によっては「入国時に残存期間が○ヶ月必要」といった条件もあります。
ビザ(VISA)も忘れずに
もうひとつ忘れがちなのが“VISA(査証)”の存在。
国によっては観光でもビザが必要になるケースがあるので、渡航先の公式情報をしっかりチェックしておきましょう。
たとえば、インド、ベトナム、カンボジア、アメリカなどは観光でもビザが必要な場合があります。
(※短期滞在OKでも「電子渡航認証」が必要な国もあるよ)
VISAって?
簡単に言うと、渡航先の国が発行する「入国OK」の証明です。
パスポートだけでは入国できない国もあります。
たとえばアメリカでは「ESTA(エスタ)」の申請が必要ですし、
最近ではVISAも電子化されていて、オンラインで簡単に申請できる国も増えています。
また、その時々の国の情勢によってビザの要・不要が変わることも。
大使館の公式サイトや最新の入国情報をチェックするのが確実です。
ちなみに、申請中の状態では入国できません。
「承認済み」になっているか、事前に必ず確認しておきましょう!
✍️ 旅に出る前に、まずこの2つをチェック!
- ✅ パスポートの有無と有効期限を確認
- ✅ 渡航先がビザ必要国かどうかをチェック
「まだ時間あるし大丈夫かな〜」と思っていても、
申請のタイミング次第ではギリギリになってしまうことも。
パスポートとVISAの準備は早めが安心!
“余裕をもったスケジュール”で、旅のスタートを気持ちよく切りましょう🌍✨
コメント